• 2020.02.08 Saturday
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • -
  • pookmark
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

制作実績紹介に使えるかも…
最近、国内外で多く見かけるデザイナーさんのポートフォリオサイト。
デザイン・美術系の学生の方はよく見ているんじゃないでしょうか?
僕は社会人ですが、参考のためにそういったサイトを見ています。
ポートフォリオサイトは、自分たちの作品の見せ方にすごくこだわっていますよね。
ブラウザ幅いっぱいに見せたり、スライドショー的に見せたり。
方法はいろいろあります。
でもこういう見せ方の場合、デザインデータを貼り付けただけっていうのも結構あります。
ちょっと味気ない気が僕はします。
そんな制作物の紹介の際に、より見る人にイメージしやすい方法の一つとして「モックアップ」というものがあります。
これは直訳すると「模型」って意味があり、もともとプロダクトデザインの領域で使われている言葉です。
ではサイトにおける制作物の紹介に使える「モックアップ」とは?
画像を見て頂くと早いので、ちょっと作ってみました。
モックアップ1
モックアップ2
写真は弊社のwebサイトをモックアップにしたものです。
このように一手間加えて、実際にイメージできるような形で見せてあげることで、受け取る側も興味がわくのではないでしょうか?
モックアップを制作する際にいろいろと参考にしているサイトもあるので、興味がある方はぜひ。
※有名どころですが…。
□Photoshop VIP
□Pixeden
クリックしたくなる
webサイトの進化はここ最近すごいですね。
HTML5、CSS3が導入されて、webで可能な表現の幅がかなり広がり、今も進歩し続けています。
パララックス表現や多様なブラウザサイズに対応したレスポンシブサイトなどなど…。
これについて行かなきゃいけないのが、webデザイナーの悩みであり、楽しいところでもあるような…。
私の更新ではこの辺りをメインに、自分へのメモもふまえて更新していこうかと思ってます。
で、ブログのタイトルの件ですが、今回はcss3をメインに使ったアニメーションボタンを作ってみました。
残念ながらIEは対応していないですが…。
FireFox/Safari/GoogleChromeでは正常に動いていました。
詳しいHTMLやCSSコードはめちゃくちゃ長くなるので割愛します。

http://http://vooox.com/test/btn/index.html
デザイン的なところはもちろん重要だけど、ボタンの表現一つとってもwebサイトは面白くなりますよね。
いろいろ技術的なとこを吸収して、面白いサイトをどんどん作っていきたい今日この頃です。
祭り
 祭りの季節になりましたね。
観音寺で祭りと言えば「ちょうさ」ですよね。

昔から僕は祭りが大好きで、子供(小学生)のころはよく祭りボケしてたものです。
授業中に机を太鼓代わりに叩いていました。

僕らの世代から子供の人数が減り、小学生の時は太鼓をたたけるのが僕を含めて2人だけでした。

朝から晩まで2人で一生懸命、手にマメをつくりながら叩いていたのを思い出します。

時は経て今はちょうさをかく世代。子供のころには経験しなかった「組み立て」や「役」なんかを経験する歳になりました。「役」に当たるといろいろと大変です。一日中自転車をこいでお金(御花)を集める「会計」や、車などの通行をスムーズにしたり事故が起こらないよう気を配り指示するするための「交通整理」、その日の運行を仕切る「総代」など…。沢山の人の協力でまつりは成り立ちます。

今回僕の役は「交通整理」と「さしあげの指揮者」です。さしあげの練習は全然参加できていませんが…「ぶっつけ本番でなるようになる!」と信じています。

また、祭りは普段あまり話す機会がない近所の皆と酒を飲みながら話すことが出来るので、僕の中ではすごく大切な時間でもあります。普段へ別々の時間を過ごしているけど、その時は同じ時間を共有でき、楽しさも共有できる。なんとも言葉では言い尽くせない楽しさがあります。

まぁ、あまり浮かれてちゃーいけませんがね…。
 先日、先輩スタッフと話している時、筆文字で盛り上がりました。
今回はその筆つながりで、ある人を紹介したいと思います。

紹介と言っても、その道じゃ超一流で売れっ子なので、何を今さらって思われるかもしれませんが…。

その人物はご存じ「井上雄彦 氏」です。『SLAMDUNK』や『バガボンド』などで有名な漫画家であり、それにとどまらず展覧会やCMなど幅広く活躍されています。

週刊少年ジャンプでSLAMDUNKを連載していたころからのファンです。ただ、偉そうなことを言うようですし、僕の個人的な感想ですがSLAMDUNKは面白い漫画だったように思います。しかし、先程上にも挙げた『バガボンド』は全くそれとは別次元のもののように思えます。

そう感じさせる一つの要因が、漫画を描く手法を変えたということ。ペン画主体から、筆に変えその時代の世界観を感じさせるものにしたこと。
また手法の変化とともに、さまざまなチャレンジが漫画の中で表現されています。ストーリーの中で特にすさまじい変化を見れるのが、吉岡道場の70人との切りあいのシーン。あえて描き込まずに筆と自分を一体化させて描いたからこそ、あの迫力を出せたのだと思います。

彼の描く漫画はその枠を超えた作品になっているようにも思えます。
漫画は大人には邪険にされがちだが、そんなことを学べる立派な教材だと僕は思う。

タイトルの「筆」からかなりかけ離れてしまいましたが、そんなことを思う今日この頃です。

彼の最新情報や作品情報など気になる方はこちらをご覧ください。


自由の代償
 携帯からスマートフォンへどんどん移行している昨今、僕もそろそろ買い換えようかななんて思っています。

しかし買い換える前に注意しないといけないことが。

スマートフォンは自由度が高く、しかも全世界共通であるということ。
これはいいかえるとその分攻撃対象になってしまうということです。

これまでの携帯は、自由度が低く仕様も機種によって違うためウィルスによって攻撃するメリットがさほどなかったが、スマートフォンは上記にあるように訳が違います。

不正プログラムが知らないうちに入り込み、気付かないうちに個人情報が他社に漏れてしまい大損をすることも…。

考えるだけでおぞましいです。

PCのウィルスより危険なんてことも言われているみたいです。

今後買い換えるときは、そのあたりの情報や未然に防ぐ方法また、そうなてしまった時の対処法なども調べて購入したいと思います。
CSS ボタンのテスト
webデザインをする時、ボタンのデザインって結構こだわっている人がいると思います。
クリックしたくなる魅力的なボタンを作るためには表現力も必要だが、実際にコーディングしていく時にはそれなりの技術が必要ですよね。

webデザインの技術的な部分は、一度作っておけば使い回しがきくので、メモがてらといったとこですが今回作ってみたデモサイトを紹介します。

ポイントはボタン自体を画像にせず、ボタンにしたい領域の背景画像を上手く入れ替えてマウスオーバーを実現しているということ。
一流の人からすれば「そんなの当り前だよ」と言われるかもしれませんが、まだまだ未熟な僕にとっては全てが勉強ということで。


それでは見て頂きましょう。
下の画像をクリックしてください。

ここで使っている技術は色々なサイトで使われています。
たとえばAppleのサイトにおけるメインのナビゲーションボタン。
このサイトはマウスオーバー時だけでなく、クリックした時にも実際に手で押したような仕掛けがされていますね。

通常時

マウスオーバー時

クリック時


気になる方は実際にサイトに訪問して試してみて下さい。

デザイン+こういうちょっとした工夫ができればもっと面白く、カッコイイwebサイトの世界をつくれるのかもしれません。



自然の脅威
 今、まさに四国に上陸しようとしている台風6号。
四国で方向転換は僕の人生の中であまり経験ないことなので、ちょっとこわいです。
自然は恵みをもたらす反面、非常にこわい一面もありますよね。

今回はそんな自然の驚異を映し出した動画を紹介します。
動画の埋め込み方法が分からないので、URLか文字をクリックしてみてください。

アリゾナのフェニックスをおそったある自然の脅威

恐ろしい。
YouTubeに関連動画が沢山あるので、興味と時間がある方は見てください。

こういうのを見るたび、「地球が怒っている」ように感じます。
「地球=大きな生命体」とする「ガイア理論」もあながち否定できないような気がします。

暑い季節
昔は好きだった夏。
小学や中学の時は、プールや海など友だちと行ってすごくはしゃいでいたのを今でも覚えています。
いつから夏が嫌いになってしまったのだろう?
思えば高校生のときに決定的なことが起こったのを覚えている。

柔道の練習中ものすごく暑い中、減量もあったせいで脱水症状を起こし、そのままピーポーパーポーと運ばれてしまいました。
これが嫌いになったきっかけです。

また、夏は風呂に入った後、体をいくら拭いても汗が引かないというのも嫌いな理由。
その他もろもろの理由で大嫌いになってしまった夏。

今年も梅雨が空け早速暑い毎日。
早く秋が来ないかな〜。
田植えシーズン
 この時期になると、お米を栽培している農家は田植えで忙しくなる時期です。
僕の実家も農家で、祖父が大切にしていた土地を一つでも多く残したいと祖母が毎日そわそわする時期でもあります。

この間頼んでた軽油は買ってきてくれたんか?とか、
田植え機の調子が悪い!直しておいてくれんか?とか…

ばあちゃん、軽油は買ってきたし、親戚のおじさんに田植え機の修理もお願いしたよ。
と一昨日も昨日も言ったのだが、今朝も聞いてきました。

どうやら、そのことが気になりすぎて僕のことばが耳に入っていないのか、忘れているみたいだ。
年齢なだけにその点は凄く心配だが…。

ただ、少しでも負担を減らしたいと僕の時間が空いている時は手伝うようにしています。
それよりなにより、祖父が守ってきた土地があるからこそ、毎日米が食べれるし、過去にはその土地に家を建てることもできた訳なので、手伝うのは当然のこと。

今回、持病の腰痛もあるため田植えは手伝えそうな気がしないが、稲刈りは手伝えるようにしたいと思う。



悩み
 最近ものすごく悩まされている症状に腰痛があります。
若いのに・・・と思われる方もいるかもしれませんが。
僕の持っている腰痛は正確には「椎間板ヘルニア」というもので、一度爆発すると生活が困難になるほどの激痛が走るようです。

そもそもヘルニアって何?という感じでしょうが、
ヘルニアとは簡単に言うと「体内の本来の位置から飛び出ている状態」のことを言います。

つまり、「椎間板ヘルニア」=「椎間板が飛び出てしまっている状態」ということです。
こんな感じですね↓

ヘルニアイラスト

上図の様に、背骨の後ろを走る神経を思いっきり圧迫しているのです。
これが激痛を生みます。

ひどい場合は緊急手術が必要になります。
僕はそうならないよう、腰への負担を排除しなくてはなりません。

1.時間のある時に定期的に通院し経過を知ること。
2.ある程度今の痛みが治まれば、腹筋や背筋で弱くなっている筋肉を強化すること。
3.日頃の運動不足と不摂生で増えてしまった体重を減らすこと。

この仕事を長く続けていくためにも、今の自分の体調を見つめ直さなければなりません。
ENTRY(latest 5)
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
TRACKBACK
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
MOBILE
qrcode
PROFILE
LINK
SPONSORED LINKS
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.